どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

居飛車党にとって、阪田流向飛車という戦法は滅多に相手にしない戦法です。それゆえ、「いざ相対すると対処法が分からない……」と感じている方は少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、阪田流向飛車の対処法をテーマにして、解説を進めたいと思います。

☗7七角が急所の一着

改めて、上記ツイートの局面を始めから振り返ってみましょう。図は相手が☖2四歩☗同歩☖同金と動いて、2筋の逆襲を目指したところです。

阪田流向かい飛車 対策

阪田流向飛車は、角交換振り飛車の派生形と言える戦法です。角交換振り飛車は手損がつきものですが、阪田流向飛車は居飛車から角を交換してもらっているので、手損せず組むことが出来るのが特色です。ゆえに、こうして速攻に出る適性が高い側面があります。

居飛車としては、2筋を押し込まれないようにしなければなりません。具体的には、☖2五金→☖2六歩の二手を指される前に、動く必要がありますね。

阪田流向かい飛車 対策

☖2五金→☖2六歩を牽制するには、後手の金を2五に出させないのが一案です。ただ、現状ではそうした手段が難しいので、金が2五に出られたとき、敵陣を攻撃できる態勢を作ることを考えましょう。☖2六歩を打たれる前に手を作ることが出来れば、相手が描いている理想図を回避することに繋がります。

手始めに、☗7七角☖3三角の交換を入れてから☗3六歩と突いておきます。なお、ここは先に☗3六歩を指しても問題ありません。いずれにせよ、7七に角を打って、相手の飛車を間接的に狙うのが急所です。

阪田流向かい飛車 対策

後手は当初の予定通り、☖2五金と進出するのが自然です。次に☖2六歩が打てれば、押さえ込みが完了しますね。

ただ、先手はこの瞬間に攻勢に出れば、後手が指した☖2五金を無効化できます。具体的には、☗3三角成☖同桂☗5五角で反撃しましょう。これが機先を制する着想になります。

ちなみに、角は6六や7七から打つ手もありますが、5五から打った方が、右辺にも利きが行きわたるので得をしている意味があります。

阪田流向かい飛車 対策

後手は桂取りを防がなければいけません。候補としては☖4四角か☖4二銀の二択です。ただ、前者だと☗4四同角☖同歩☗4三角が厳しいですね。3四に馬を作れれば飛車を押さえ込みやすくなりますし、2五の金も目標にしやすくなります。

したがって、上図では☖4二銀と受けるのが妥当ですが、そこで☗3五歩と桂頭を攻めるのが期待の一着になります。

阪田流向かい飛車 対策

[☗5五角☖4二銀]の交換を入れてから3筋の歩を突っ掛けるのが大事な手順です。こうすることで☖4五桂と跳ぶ手を指せなくしたり、将来の☗3三歩成の威力を引き上げている恩恵があります。

後手は桂頭を受ける必要がありますが、☖2四飛と浮いても☗3七桂☖2六金☗2五歩で支えきれなくなります。また、上図では☖4四歩も一案ですが、☗3七桂☖2六金☗3四歩で攻め合えば、桂得が確定している居飛車の優位は揺るぎません。いずれも、☖2六歩と打たれる前に技を掛けることに成功していることが読み取れますね。

阪田流向かい飛車 対策

このように、阪田流向飛車には、☗7七角を打ち、この角のラインで相手の飛車や桂を目標にすることが有効な対処法になります。こうした金を繰り出してくる指し方は圧迫感がありますが、相手も金を進めることで守備力が低下するので、居飛車は2筋を押さえ込まれる前に戦果を求めることが出来ます。中途半端に受けに回らず、強気に攻め合う姿勢で戦うことが大事だと言えるでしょう。

☖4二銀型にも同様の対応でOK

上記で述べたように早めに☖2五金と上がってくる指し方には、角のラインで攻略するのが有効な対処になります。これを踏まえると、振り飛車は3三の地点が薄かったことが形勢を損ねた要因の一つなので、仕掛ける前に☖4二銀の整備を入れておくのは一案と言えます。

ただ、その場合も居飛車は☗7七角の筋で迎撃するのが良い対策となります。

阪田流向かい飛車 対策

なお、☖4二銀の整備を入れてきた場合は、居飛車も何か一手分、自陣の整備が行えます。このとき、囲いの整備を進めるのではなく、☗3六歩を突いて桂が活用しやすい配置を作っておくと、2筋逆襲の対処が楽になります。

阪田流向かい飛車 対策

上図で飛車取りの受け方は、①☖3三角。②3三銀。③☖3三桂の三つ。ただ、①と②だと2一の桂を使うことが難しくなるので、振り飛車は駒の効率が悪くなります。居飛車は☗3七桂と跳ね、☖2五金を防いでおけば良いでしょう。

また、③の場合でも、☗3七桂☖2五歩☗4五桂で桂を活用するのが面白い手順になります。

阪田流向かい飛車 対策

振り飛車は将来、☖3五歩から3七の桂を狙うプランがあったのですが、こうして桂を捌いてしまえばそれを回避できるので、振り飛車は攻め筋が見出せなくなります。桂を捌いた後は、一転して持久戦を目指しましょう。そうなると2四の金の運用が難しいので、居飛車は作戦勝ちになりやすいですね。

基本的に、逆棒金の筋には☗7七角と☗3六歩のコンボで迎撃すれば怖くありません。これさえ覚えておけば、阪田流向飛車には概ね対応することが出来ることでしょう。

また、こうした知っておくと役立つ将棋の知識や定跡は、私のブログや note にもふんだんに記載しております。よろしければ、こちらもご覧いただけますと幸いです。

【あらきっぺの将棋ブログ】
https://arakippe.com/

【あらきっぺnote】
https://note.com/arakippe


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です