どうも、あらきっぺです。
今回の題材は、こちら。
【優勢なときは直線的に戦う】
— あらきっぺ (@burstlinker0828) April 9, 2023
こちらは桂得でと金も作っているので、優位に立っています。こういうときは、一気に踏み込む方が粘りを許さないですね。
なので、☗63とと捨てます。☖同金には☗72飛がありますし、☖49銀の攻め合いも直線的に切り合えば一手勝ちが望めますね。#今日の将棋ウォーズ pic.twitter.com/ILLiYacMsV
序中盤は上手く指せるんだけど、終盤でゴチャゴチャしてきたら逆転されてしまう……という方は、少なくないのではないでしょうか。という訳で、今回はそうした悩みから脱却する考え方を解説したいと思います。
紛れを生み出さないコツは、「短期決戦」
改めて、上記ツイートの始めの局面を振り返ってみましょう。終盤戦の入口といったところですね。
具体的な手を考える前に、まずこの局面の形勢判断をしていきたいと思います。
玉型は、大体同じくらいです。こちらは自玉周りに金が一枚だけですが、8四の角や5八の金は十分に守り駒として機能しています。後手の金銀三枚の囲いと比較すると、そう劣っている訳でもないでしょう。
駒の損得は、先手が桂得です。加えて、7三にと金も作っていますね。ゆえに、戦力は先手の方が明らかに勝っています。
駒の働きは、互角です。これは、互いに遊んでいる駒が無いからですね。
総括すると、この局面は駒の損得の差が大きいので、先手が優勢であることが分かります。
さて、局面が優勢であるならば、安全に勝ちたい心理が働くのは自然です。そうなると、ここは☗7五角で角取りをかわしておく手が見えますね。
ただ、こう指すと、後手は必ず☖4九銀と肉薄してきます。
終盤において、こうして先に本丸に向かって攻められる展開は、実戦的に嫌らしいものです。なお、こちらは駒得しているので、受けに回って長期戦に持ち込むプランは一理あります。そうすれば、いずれ体力の差が出てきますから。
ただ、こういった勝ち方は長引くので、その分、紛れが生じるリスクはあります。そうなると、逆転される確率が上がることになりかねません。
という訳で、本譜はここで☗6三とと指しました。受けに回るのではなく、切り合いで勝とうという姿勢ですね。
これを☖同金だと☗7二飛が王手馬取りですね。後手は受けても被害が拡大するだけなので、攻めるより道はありません。
そうなると☖4九銀と絡むことになりますが、ここも先手は無視して☗5二とと踏み込みましょう。
これを☖同金と取ると、やはり☗7二飛が痛打ですね。したがって、後手はここも攻めるしかない場面です。何だか選択肢が一つしかないので、相手に粘らせていない印象を受けるでしょう。
後手は攻めるとなれば、☖3八銀成☗同玉☖6七馬と切り込むことになります。しかし、これは詰めろではないので、先手は受ける必要がありません。よって、☗4一とで金を取れば、先手の一手勝ちが決まりました。
☖3九金は☗同角で無効ですし、☖4九銀も☗2八玉で明快に詰まないですね。
この期に及んでは、☖5八馬で下駄を預けるくらいでしょう。ただ、これには☗3一飛☖2二玉☗3二金☖1三玉☗5七角で、即詰みに討ち取ることが出来ます。
(1)☖同馬には、☗2二銀☖2四玉☗2五銀☖同玉☗2六金☖2四玉☗3六桂。
(2)☖3五銀には、☗2二銀☖2四玉☗3三銀打☖2五玉☗1七桂☖1六玉☗2八桂。
手数は掛かりますが、いずれも捕まっていますね。
このように、優勢な場面では直線的に切り合う方が、むしろ安全です。短期決戦を挑む方が相手に粘る余地を与えないので、スマートに勝つことが出来ますね。
「単純化」がスマートに勝つキーワード
将棋は優勢な状況のときには、なるべく局面を単純化することが基本姿勢です。逆に、不利な側は複雑化することが必要になりますね。
では、具体的にどうすれば局面を単純化できるのでしょうか? その答えの一つが、今回の記事、及び上記ツイートで述べた「直線的に切り合う」という姿勢になります。
先述したように、ここは☗7五角と逃げても悪くはありません。ただ、こうした緩い手を指すと、相手は指し手の選択に自由度が上がります。そうなると多くの手段が生まれ、局面の複雑化に拍車が掛かる懸念があります。
ところが、こうして直線的に切り合うと、相手は選択肢が急激に狭まるので、有無を言わさないような展開に持ち込むことが出来ます。そうなると、局面がどんどん単純化していくという訳ですね。切り合う勝ち方は怖く見えますが、慣れてくると踏み込むことに爽快感を覚えるようになってきます。スパッと切り合って勝つことを覚えれば、優勢な終盤戦を逆転されるケースは減っていくように感じますね。
また、こうした終盤特有のノウハウは、拙著「終盤戦のストラテジー」にもふんだんに記載しております。よろしければ、こちらもご覧いただけますと幸いです!
【終盤戦のストラテジー】
https://amzn.to/3SUGPI7
0件のコメント