桜井将棋塾

  • Home
  • 講師
  • 大会、教室案内
  • 教室案内
    • 奨励会試験対策合宿
  • 投稿記事
    • News
    • 受講者の声
    • 研究会
  • 道場案内
  • コンタクト

逆転術

将棋 逆転術
ブログ

終盤で逆転しやすい状況を作る考え方③

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【苦しいときは問題点を改善せよ】 こちらは駒損の上 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:1年2024年5月11日前
ブログ

不利な局面を乗り切るための考え方

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【不利なときは大駒の活用を図れ】 8筋が受けにくく 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:2年2023年11月3日前

最近の投稿

  • 敵の受けをいなすときに役立つ高等テクニック
    投稿者: 荒木
    2025年7月29日
  • 右玉を攻略する有力な定跡
    投稿者: 荒木
    2025年7月25日
  • 2025年 夏休み島本町将棋教室
    投稿者: 櫻井将棋塾
    2025年7月23日
  • 受けに回るとき、必ず意識しておいた方が良いこと②
    投稿者: 荒木
    2025年7月22日
  • 中盤で方針に迷ったときに役に立つ考え方⑤
    投稿者: 荒木
    2025年7月18日

最近のコメント

  1. 攻めを繋ぐとき、100% 心掛けた方がよいこと④ に sanabi より2025年7月9日

    いつも勉強になります。ありがとうございますm(__)m

  2. 敵玉を寄せる前に意識しておくと良いこと に 武田和浩 より2025年6月6日

    自王を安定させることが、延いては攻めが手厚くなっているという渋い発想ですね🎵参考…

  3. 寄せに向かうときに意識するべきこと③ に 武田和浩 より2025年6月1日

    最近寄せの本を改めて見ていて寄せの基本がわかってなかったんだなぁと思っていたとこ…

  4. 角換わりの将棋で知っておくと役立つ手筋③ に 武田和浩 より2025年5月28日

    大駒の捕獲まで考えた構想はなかなか難しいですが、桂頭に狙いをつけての角打ちは参考…

  5. 雁木を指す上で覚えておきたい有力な構想➁ に 武田和浩 より2025年5月24日

    相手が早繰り銀で攻める構想の時の角引きの対応は参考になりました🎵

Categories

  • News (3)
  • Uncategorized (4)
  • ブログ (267)
  • 保護者の声 (1)
  • 合宿 (2)
  • 大会 (4)
  • 戦型 (9)
  • 教室 (3)
  • 研究会 (18)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
Tweets by kyotosyogi
  • Home
  • 講師
  • 大会、教室案内
  • 教室案内
  • 投稿記事
  • 道場案内
  • コンタクト
Hestia、作成者: ThemeIsle