どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

先手中飛車は有力な戦法ですが、後手超速に悩まされている方は少なくないのではないでしょうか? 振り飛車は対策を知らないと立ちどころに苦しくなるので、注意が必要ですね。そこで、今回は後手超速の攻めを受け止める構想を解説したいと思います。

銀と桂を進ませない!

改めて、上記ツイートの局面を振り返ってみましょう。居飛車が☖7三桂と跳ねた局面です。

後手超速を指されたとき、振り飛車は☗6六銀型に組むのが最強です。これは、銀を対抗させることで居飛車の銀の進軍を手軽に阻めることが理由ですね。

逆に、居飛車としては6四の銀を進ませないといけません。ゆえに、こうして桂を跳ねて銀が進めるようにしている訳ですね。

次に居飛車は、☖6五銀☗同銀☖同桂☗6八角☖5七銀という仕掛けを狙っています。それが実現すると、居飛車は銀を捌きながら桂を活用することが出来ますね。原則として、この戦型の振り飛車は、☖6五桂と跳ねられて攻め込まれる展開になると非勢に陥ります。よって、それを防ぐことが序盤の目的になります。

手始めに、☗6八角と引きましょう。こうして先受けするのが賢明ですね。

こうすれば☖6五銀には☗7七銀と引いて、肩透かしを食わせることが出来ます。これは銀挟みの形になるので、攻めになっていませんね。また、ここで☖6五桂は☗7七桂で桂交換を挑めば問題ありません。左桂が捌ければ振り飛車満足でしょう。

気になるのは、角を引いたことで5五への利きが一つ少なくなることです。

現状、彼我の5五の地点への利きの数は[2対2]の五分。なので、居飛車はもう一つ利きを増やせば、5五の歩を刈り取ることが出来ます。そうなると、☖3三銀と繰り出すのが自然ですね。

しかし、心配無用です。相手が銀を繰り出すなら、こちらも銀を繰り出せば良いのです。

すなわち、☗4七銀☖4四銀☗5六銀と右の銀を中央に運ぶのが臨機応変な構想ですね。

囲いの銀を繰り出すのは変調のようですが、こうすれば中央の勢力争いに押し負けることはありません。[☗6六銀・☗5六銀型]に組んだことで、☖5五銀も☖6五銀も防いでいることが分かります。

繰り返しになりますが、振り飛車は6四の銀の進軍を防いだり、☖6五桂と跳ねる手を阻止することが急所なのです。

なお、囲いの銀を前線に出すと、どうしても自玉の薄さが際立ちます。けれども、それは左金をくっつければリカバリーできますね。すなわち、☗5九金左→☗4八金左と組んでおけば、安心感のある玉型を手に入れることが出来ます。

次に☗3八金上と指せば、玉型は大いに引き締まりますね。このあとは、☗4五歩で後手の銀を追い払い、☗5九飛→☗7九飛→☗7五歩と攻めるのが一案になります。

このように、[☗6六銀・☗5六銀型]のスクラムを組み、居飛車の銀桂を進軍させないようにすれば、後手超速は怖くありません。ぜひ、お試しください。組めてしまえば、思いの外、安心感がありますよ。

☗3九玉型が隠れたポイント

ちなみに、今回紹介した構想を発動するには、☗4七銀→☗5六銀の応援が間に合うことが絶対条件です。これが間に合わないと大惨事になりかねないので、振り飛車は注意深く駒組みを進める必要があります。

例えば、上図のような局面になってしまうと、☗4七銀は間に合いません。なぜなら、☖6五銀とぶつけられてしまうからです。これは離れ駒がある状態で仕掛けられているので、悲劇的な手順になっていますね。

このように、何気なく駒組みを進めていると、☗4七銀→☗5六銀の構想は実現しないのです。

この構想の隠れたポイントは、☗3九玉型です。つまり、美濃囲いに組む際、[☗3八玉→☗2八玉→☗3八銀]という順番ではなく、[☗3八銀→☗3九玉]という順番にするのです。こうすれば☗2八玉の一手を後回しに出来るので、そこで浮いた一手を☗4七銀に回せます。すると、☖4四銀に☗5六銀が間に合うという訳ですね。細かい部分ですが、こうした一工夫を講じることで、お得な状況が作れるのです。順番の大切さが身に沁みますね。

また、こうした知っておくと役立つ将棋の知識やテクニックは、私のブログや note にもふんだんに記載しております。よろしければ、こちらもご覧いただけますと幸いです!

【あらきっぺの将棋ブログ】
https://arakippe.com/

【あらきっぺnote】
https://note.com/arakippe


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です