どうも、あらきっぺです。
今回の題材は、こちら。
【角換わりで覚えておきたい必修手筋】
— あらきっぺ (@burstlinker0828) August 25, 2023
一見、銀を引くしかない場面に見えますが、実は☗64銀と突っ込む手が成立します。
☖同金に☗53角と打てば、後手は☖42角の一手。そこから☗71角成→☗66歩と進めれば、銀損を回収出来ます。こうなると、角の働きの差で先手良しですね。#今日の将棋ウォーズ pic.twitter.com/z5PO359HU3
角換わり腰掛け銀の将棋は、仕掛けの手段がパターン化されています。なので、どの攻め筋を使うか、及び、それはどのような場合で有効なのかということを把握しておくことが大事です。今回は、知っておくと便利な攻め筋を紹介したいと思います。
攻め駒を下げる手は悪手になりやすい
今回は、上記ツイートの少し手前の局面から振り返ってみましょう。図は相手が☖6五銀と指し、銀交換を迫ったところです。
角換わり腰掛け銀の将棋は、概ねこの地点に銀か桂を進ませて敵陣を攻めることになります。こうして仕掛けが起こった場面は形勢が揺れ動きやすいので、勝負所を迎えていると言えるでしょう。
さて、まずはこれを素直に☗同銀と取ると、どうなるのかを見ていきます。この場合、後手は☖同桂☗6六銀☖4七銀と攻め込んできます。結論から述べると、これは先手が失敗ですね。
☗同金は☖3八角が両取りですし、☗4九金と引くのも☖3六銀成が厳しいですね。そこから☗4八金と上がっても、☖4七成銀で元の木阿弥です。
基本的に、この戦型で☖4七銀と打ち込まれた場合、これを手抜いて攻め合いで活路を見出すケースが一般的な対応です。しかし、現局面は後手陣が安定しており、効果的な攻め筋がありません。つまり、先手は4七に銀を打たせると芳しくないのです。
それを踏まえると、こちらは銀交換に応じるのは得策ではなく、回避する必要があります。ただ、☗4七銀と引くのは弱気で感心しません。なぜなら、☖5四銀と引かれると千日手がチラつくからです。原則として、自分から攻め駒を引っ込める手は良い手にならないことが多く、控えるべき手の代表例と言えます。
したがって、筆者は☗5五銀と指しました。これなら銀交換になりませんし、攻め駒も後退しません。問題は、☖5四歩で催促された場合です。
ここで☗6六銀引と指すのは、☖同銀☗同歩☖4七銀がありますね。これは先述した失敗例とほぼ同様の結果になるので、先手は芳しくありません。やはり、攻め駒を後退する手は悪手になりやすいのです。
ただ、ここは銀を引く以外の選択肢が無いように見えるかもしれません。ところがどっこい、☖5四歩には☗6四銀と突貫する手が成立するのです。
後手は☖同金の一手ですが、☗5三角と打ちましょう。王手金取りを防ぐには☖4二角しかありません。しかし、こうして角を使わせれば、☖4七銀の筋が消えていますね。よって、先手は☗7一角成☖9二飛☗6六歩で銀を回収する手が間に合います。
ここまで進むと、先手は銀損を回復することが約束されました。そして、銀を入手すれば☗5三銀と打つ手が痛烈です。他には、☗8一馬で飛車を責める手も厳しいですね。
この局面は、角の効率に差が着いていることや、先手が複数の厳しい攻め筋を残していることから、先手が優勢になっていると言えるでしょう。
このように、☖6五銀とぶつける仕掛けに対しては、☗5五銀→☗6四銀でカウンターが撃てないかどうかを考えましょう。これは、後手陣の配置が[☖6三金・☖3一玉型]であれば、ほぼ確実に発動できます。裏を返せば、後手はその配置で☖6五銀とぶつけてくる仕掛けは、無理攻めということですね。こうした知識を持っておくことは、角換わりを指す上で非常に役に立つかと思います。
相手の言い分は通さない
今回の題材では、☗6四銀と捨てる手が話の肝となる部分でした。この手は知らないと指しにくいところはありますが、「相手の言い分を通さない」という観点で考えると、発見できる手という印象もあります。
つまり、☖6五銀とぶつける攻め筋は、「☖4七銀と打つ手を実現する」ことが目的です。なので、先手は銀交換になったとき手番を渡していると、それを達成され相手の言い分を通すことになります。そうなると、消去法的に☗6六銀引は指してはいけない手だと考えることが出来ますね。
このように、将棋はたとえ自分の指したい手が分からない状況でも、「相手の言い分を捉え、それを通さないアプローチで考えると具体的な指し手が見えてくる」ところがあります。そうした視点で読みを深めると、「駒の損得」だとか「成駒を作らせてはいけない」といった常識に囚われない着想が持てます。そうなると、☗6四銀のような手を発見することに繋がるのではないでしょうか。
また、こうした知っておくと役立つ将棋の知識やテクニックは、私のブログや note にもふんだんに記載しております。こちらもご覧いただけますと幸いです!
【あらきっぺの将棋ブログ】
https://arakippe.com/
【あらきっぺnote】
https://note.com/arakippe
0件のコメント