どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

右玉という戦法は守備力が高いので、これを相手にしたときは、きちんとした打開策を用意しておくことが大事です。今回は、その方法を述べたいと思います。

また、この構想は先日に行われた棋聖戦第3局にて、藤井棋聖も指していましたね。それでは、具体的に解説していきましょう。

敵玉の位置に注目する

改めて、上記ツイートを始めから振り返ってみましょう。図は相手が☗3八玉と指し、玉型を整えたところです。角換わり右玉という戦型において、頻出しやすい局面の一つでしょう。

こちらは☖3一玉と引いて玉を固めるのが一般的な指し方ですね。ただ、こうして右玉側が早めに玉を3筋に寄ってきた場合は、別の手段が発動できるようになります。

それが、☖1三桂と端に桂を使う構想ですね。

奇想天外な一着ですが、これは次に☖2一飛→☖2四歩という要領で、2筋から敵陣を攻撃する狙いを秘めています。そうなれば、相手の☗3八玉型を逆用できるという理屈ですね。

ただ、こうして端に桂を跳ねると、当然ながら☗1五歩で桂頭を攻められたときにどうするのか? という不安はあります。

しかし、結論から述べると、むしろその手は大歓迎なぜなら、☖1五同歩☗同香☖1七歩のカウンターが痛烈だからです。

ここで☗1四歩には、☖1八歩成☗6九飛☖2五桂☗同桂☖2四銀と応戦しましょう。こちらは一時的に桂損しますが、駒損の回復は見込めますし、敵玉の近い場所にと金を作ることに成功しています。つまり、玉型の安全度に差が着いているので、こちらが優勢になりますね。

また、☗1九歩や☗1九飛でと金作りを受けてきても、☖2五桂☗同桂☖2四銀で暴れるのが好着想。とにかく、こちらは☖2五桂と捨てて1一の香を起動させれば、それに伴い8一の飛も参戦してくるので攻めが繋がります。

このように、右玉側は端桂に過剰に反応すると、かえって1筋から逆襲を誘発します。☖1七歩の垂れ歩が強烈なので、端を攻めるのは危険なのですね。

先述したように、こちらは☖2一飛→☖2四歩で2筋を攻撃することが狙いです。それを踏まえると、右玉としては早めに玉を戦場から遠ざけておく方が無難でしょう。

よって、ここでは☗4八玉→☗5九玉と早逃げするのが自然ですが、こちらは構わず上記の狙い筋を決行します。

相手は玉を避難させましたが、現状ではまだ不安定な配置ですね。ゆえに、☗6八玉ともう一回、早逃げするのも妥当でしょう。

対して、こちらは構わず☖2五桂☗同桂☖同銀と行進を続けます。端に跳ねた桂が取り残されると効率が悪いので、それを捌く権利があれば、積極的に使いましょう。

さて、ここで相手は何を指すかですが、2筋の攻めから遠ざかるのであれば、☗7九玉とさらに早逃げするのは一案です。

ただ、その場合は☖5四銀で力を溜めておきましょう。これが見た目以上に価値の高い一着です。

ここに銀を配置すれば玉頭の防御力が上がりますし、将来の☗5五桂も未然にかわしています。加えて、☖5二玉→☖6三玉というルートを確保したことも見逃せません。

このあとは、☖3七角→☖2七歩や、☖2六銀→☖2七歩を狙いにします。いずれにせよ、こちらは☖2七歩を打って、相手の飛車を押さえ込むことが急所です。そうして2・3筋を制圧してしまえば、上部が拓けるので不敗の態勢を作ることに繋がります。

このように、端桂から2筋を逆襲する構想は、攻め筋が分かりやすく、お手軽に打開できることが魅力です。また、この構想は先後の違いに関わらず採用可能ですね。右玉側が早めに☗3八玉(相手が後手番であれば☖7二玉)を指してきた場合は、視野に入れておくと良いでしょう。

右玉側の対策は?

右玉側としては、端に桂を跳ばれるだけで攻略されるのは堪ったものではありません。何か方法は無いものでしょうか。立場を変えて、今度は右玉側の対策を考えてみたいと思います。

まず、案の一つして、☗3八玉を指すタイミングを調整する策が挙げられます。つまり、☖1三桂→☖2一飛の構想が残っている間は、それを指さないということです。上図の局面で損になりにくい手を指し、(例えば☗6六歩や☗6六銀)相手が☖3一玉と引いたのを見て☗3八玉と寄れば、端桂の構想は回避しやすいでしょう。

他には、桂を交換されたこの局面で、何か違う手を選ぶ策が挙げられます。先述したように、相手は次に☖5四銀と上がると守備力が格段に向上するのですが、この瞬間は一抹の不安があります。現状は玉型で劣っている訳では無いので、ここは攻勢に出るチャンスとも言えるのです。

具体的には、☗3五歩が有力手の一つでしょう。

☖同歩には☗3四桂☖4三玉☗2二歩と進めれば、2五の銀が取れます。放置された場合は、もちろん☗3四歩と取り込みましょう。こちらは☗3九飛と寄る含みがあるので、3筋の歩を取り込むのは高い価値があります。2筋が制圧される前に手を作ることが出来れば、右玉側も大いに勝算のある将棋になります。上図の局面は、先手の攻めが繋がるかどうかが形勢を分かつと言えるでしょう。右玉側としては、こうしたプランで対抗してみたいですね。

また、こうした知っておくと役立つ将棋の知識やテクニックは、私のブログや note にもふんだんに記載しております。こちらもご覧いただけますと幸いです!

【あらきっぺの将棋ブログ】
https://arakippe.com/

【あらきっぺnote】
https://note.com/arakippe


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です