どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

自分より強い人と将棋を指していると、「この人は視野が広いなぁ」と感じられた経験がある方は少なくないかと思います。そうした視野の広さは、一体、どういった要因から生まれてくるものなのでしょうか? 今回は、そうしたことをテーマに解説を進めたいと思います。

合わせの歩を使うと一時的に駒の可動域が増える

改めて、上記ツイートの局面を始めから振り返ってみましょう。図は相手が☗6五歩と指し、こちらの角を捕獲したところです。

こちらは角が詰まされているので、この局面は駒損が確定しています。ゆえに、まずは被害を最小限に留めることを考える必要があります。

候補の一つとして、☖6五同桂と取ってしまう手が見えますね。こうすれば角損になることはありません。ただ、平凡に☗同銀右☖同銀☗同銀と応じられると、こちらは嬉しい局面になっているでしょうか。

自然な対応は☖5五角ですが、強気に☗5六銀と引かれても、手堅く☗7七角と合わされても芳しくありません。この局面は桂損で玉型も薄く、手番も取られているのでこちらは良い要素が乏しい状況です。つまり、冒頭の局面で☖6五同桂と取るようでは、勝算が低いことが読み取れます。

そうは言っても、ここで角を救助する手は☖6五同桂(☖6五同銀)以外に無いように思えるかも知れません。しかし、実は一つだけ抜け道があるんですね。ここは☖8六歩で合わせの歩を使うのがクレバーな一着になります。

☗6四歩には☖8七歩成で問題なし。8八の金は相手にとって守備の要の駒なので、これを角と交換するのは釣り合いが取れていません。よって、☖8六歩には☗同歩☖同角☗8七歩と応じるのが妥当ですが、☖6八角成と切り飛ばしましょう。

これも駒損になっていますが、失敗例の変化では桂損になっていたのに対し、こちらの変化は角金交換で被害が済んでいます。ゆえに、この方が条件の良い状況に持ち込めていますね。

相手は☗6八同飛と取るよりありませんが、こちらは手番を握っているので攻勢に打って出れます。具体的には☖9五歩☗同歩☖9七歩で、敵玉の急所である端をアタックするのが最適解。これで優位に立つことが出来ます。

☗9七同香には☖8五金で力を溜めましょう。前もって香を釣り上げた効果で、次の☖9六歩が分かっていても受からないですね。

また、☗9七同金の場合も☖8五金は有力です。他には☖7五歩☗同銀☖7七歩☗同桂☖9五香という攻め方もありますね。9七の金を9六に釣り上げれば☖8七飛成が実現しますし、☖9五香に☗8六金は☖9七歩が痛打になります。

いずれにせよ、上図の局面はこちらが一方的に、かつ快調に攻めることが出来る状況なので、優位に立つことに成功していると言えるでしょう。

冒頭の局面でこちらは窮地に陥っていたかに見えましたが、☖8六歩と合わせの歩を使ったことで、一気に盤面の景色が変わった印象を受けるのではないでしょうか。このように、合わせの歩を使って自軍の駒が移動できる場合は、その駒の可動域を一時的に増やすことが出来ます。なので、この手が見えている人は、6四の角はいつでも8六にジャンプできるという視点で局面を見ているんですよね。

こうした背景を知ると、「視野の広さの正体」が見えてくるのではないでしょうか。

基本手筋の応用が視野を広げる鍵

なお、実を言うと今回の☖8六歩は、ある基本手筋を応用したものに過ぎません。例えば、以下の局面を例に考えてみましょう。

この局面だと、多くの方は銀を逃げずに☗2四歩と打つ手が見えたことかと存じます。あの☖8六歩は、理屈はこれと全く同じなんですよね。種を明かせば簡単な話なのですが、例の☖8六歩は、意外にウッカリしやすい手ではなかったでしょうか。何だか不思議ですね。

要するに、「視野の広さの正体」は、基本手筋の応用なのです。棋力の高いプレイヤーは、そうした手筋の知識量はもちろんのこと、それをどういう場面で使えばよいのかを熟知しているので、難局を乗り切ることが出来るわけですね。

手筋を正しく使いこなせるようになるには、それを使う目的をきちんと理解することがファーストステップだと言えるでしょう。例えば、「合わせの歩」ならば味方の駒を移動させること、「垂れ歩」は戦力を増やすことが目的です。今回の題材だと角を逃がす必要があったので、[味方の駒を動かす=合わせの歩の出番]というわけですね。こうして目的と合致する手筋を上手くチョイスして行けば、今までと違う視点で局面を捉えることが出来るのではないでしょうか。

また、こうした知っておくと役立つ将棋の知識やテクニックは、私のブログや note にもふんだんに記載しております。こちらもご覧いただけますと幸いです!

【あらきっぺの将棋ブログ】
https://arakippe.com/

【あらきっぺnote】
https://note.com/arakippe


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です