どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

将棋を指していると、ときに相手の攻めをいかにして凌ぐのか? という場面に直面することもありますね。ただ、受けはどうしても攻めに比べると成功形が見えにくいので、何を指針にして受けの手を選べば良いのかが分かりにくい性質があります。

そこで今回は、受けに回る際の重要な指針をテーマして、解説を進めたいと思います。

目先の駒得に囚われない

改めて、上記ツイートの局面を始めから振り返ってみましょう。図は相手が☗1五角と指し、香を取ったところです。

将棋 受け 考え方

この局面は、玉型や駒の損得は概ね互角ですが、大駒の働きには小さくない差が生じています。こちらは二枚とも要所に配置されている上に、それらが安定していることが強みですね。1・2筋を攻められてはいますが、それの脅威を和らげることが出来れば、自ずと優位に導ける状況です。

それを踏まえると、こちらは1・2筋の嫌味を解消したり、相手の大駒が安定していない点を突くのが得策だと考えられます。

将棋 受け 考え方

例えば、上図では☖1八歩成☗同飛☖1四香と進める手が一案です。こうすれば田楽刺しになるので、こちらは駒得の戦果を上げることが出来ますね。

ただ、この順を選ぶと☗4二角成☖同玉☗1四飛と強襲する手を与える側面はあります。

将棋 受け 考え方

こちらは角香交換の駒得なので形勢は悪くないのですが、相手の飛車の効率を高めていますし、1筋を攻められる状況が持続しています。上図では☖1三歩☗1六飛と進めるのが妥当ですが、こちらは☗4六香で角を取りに来られたり、☗1二歩で端を攻められる手が残っているので、意外に簡単ではありません。

このように、たとえ駒得になったとしても、敵の攻め駒の効率を高めてしまう展開は、受け側にとって歓迎すべき状況ではありません。

将棋 受け 考え方

上記の変化で、こちらにとって芳しくないことは、[☖1八歩成☗同飛]という応酬が、敵の飛車の活用を促している側面があることです。むしろ、この局面はあの駒を使わせないようにするのが肝要です。

そうした背景があったので、冒頭の局面で筆者は☖1四香と指しました。これが相手の攻めを堰き止める一着になります。

将棋 受け 考え方

わざわざ田楽刺しにならないタイミングで香を打つので、急所を外しているように感じるかもしれません。ただ、これは角を狙っているのではなく、確実に1筋にと金を作ることが真の狙いです。

相手は角を逃げるよりないので☗2六角が妥当ですが、☖1八歩成でと金を作ります。この駒で、敵の飛車を押さえ込みましょう。

将棋 受け 考え方

ここで☗4四角は☖2八とと指せば、角銀両取りが残るので相手は収拾がつきません。よって☗2七飛と逃げるのはやむを得ませんが、☖1七と☗2九飛☖2七歩と進めれば、敵の主力である飛車を完全に押さえ込む形に持ち込めました。

将棋 受け 考え方

なお、☖2七歩に代えて☖2八歩☗4四角☖2九歩成と進めるのも有力です。いずれにせよ、こちらは1筋のと金を活かし敵の飛車を封じ込めることで、安全を確保したことが分かります。

こうした進行を見ると、田楽刺しをする変化よりも、こちらは条件の良い局面を作れている印象を受けるのではないでしょうか。

将棋 受け 考え方

このように、受けに回る際には目先の駒得を重視するのではなく、敵の攻め駒の効率を高めさせないことが大事になります。特に、主力である大駒を使わせないことは計り知れない価値があるので、それを第一にして受けの手順を組み立てると、概ね正解になります。この理屈は様々な場面で応用が利くので、指針に迷った際には意識してみると良いでしょう。

攻め駒の前進をなるべく阻止する

繰り返しになりますが、今回の題材では敵の攻め駒の効率を高めさせないことが重要な部分でした。ゆえに筆者は冒頭の局面で☖1四香を指したのですが、この手を選んだ背景には、もう一つ別の理由もあったのです。

それは、「敵の攻め駒を前進させないこと」ですね。

将棋 受け 考え方

先述したように、ここで☖1八歩成→☖1四香は、☗4二角成→☗1四飛で得策ではありません。この進行だと相手の指し手がどちらも攻め駒を前進させる手になっていることが分かります。当然の理屈ですが、受け側にとって、敵の攻め駒など自陣に来ないほうが良いに決まっています。だからこそ、田楽刺しの変化は選びにくいのですね。

将棋 受け 考え方

逆に、単に☖1四香と打てば、この角は確実に後退してくれるので、脅威を和らげることに繋がります。このように、「敵の攻め駒を前進させない」ことを重視するのも、受けに回る上で心掛けたい要素の一つですね。

また、こうした受けに回る際に必ず意識したほうが良いことは、他にもあります。詳しくは、以下の記事で解説しておりますので、そちらも併せてご覧いただけますと幸いです。


1件のコメント

武田和浩 · 2024年8月31日 10:34 AM

駒得よりも駒の働きを重視した方がいいことが確かにありますね🎵

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です