どうも、あらきっぺです。
今回の題材は、こちら。
【終盤における考え方】
— あらきっぺ (@burstlinker0828) December 3, 2024
相手が☗48飛で飛車をぶつけたところ。こちらは7七の金をタダで取ることが出来ますが、そう指すと竜の働きが悪くなりますし、敵玉が一時的にすごく安全になることも気になります。… pic.twitter.com/WcpzrFibs9
将棋は、よほど中盤戦で大差にならない限り、競り合いの終盤戦を迎えることになります。今回は、そういった状況を乗り切るための考え方をテーマに、解説を進めたいと思います。
最強の駒の効率に注目する
改めて、上記ツイートの局面を振り返ってみましょう。図は相手が☗4八飛と指し、飛車をぶつけたところです。
この局面は、終盤戦の真っ只中といったところです。こちらは駒の効率で勝っているので優勢なのですが、敵玉が一気に寄るわけではないので、簡単に勝てるような状況ではありません。勝つためには、もう一つか二つ、山を越えないといけない情勢ですね。
さて、ひとまずこちらは、竜取りの処置を考えなければなりません。ぱっと見は、☖7七竜で金を取る手が視野に入りますね。それが第一感だった方は多いのではないでしょうか。
しかし、結論から述べると、この手は☗5二銀で噛みつかれると、たちまち逆転を許すことになります。
常識的には、☖同金上☗同歩成☖同金と応じるところでしょう。ただ、そう進むと相手は、9八の角の利きを活かして☗4四金という豪打が放てます。こちらはここに金を打たれると、3三の地点や3四の桂を狙われるので、受けが難しくなります。
しかし、この銀が取れないとなると、こちらは手段に窮していますね。ゆえに、上図は逆転を許しているのです。
ところで、たった2手進んだだけで、なぜ形勢がここまで様変わりしたのでしょうか。その最たる要因は、こちらの竜が遊んでしまったことにあります。
こちらにとって、あの竜は最強の戦力と言える駒です。しかし、上図はその竜の働きが悪くなっており、攻めにも受けにも全く機能していません。確かに、7七の金を取ることでこちらは駒得が拡大したのですが、終盤において駒の損得は些末な問題なので、それを重視してはいけません。それよりも、終盤では敵玉にプレッシャーを掛けることや、寄せに役立つ攻め駒の効率を落とさないことが大事です。
そうした背景があるので、冒頭の局面で筆者は、この竜の効率の最大化を考えました。具体的には☖5九竜で、あえて金を取らずに下段へ潜るのが価値の高い一着になります。
こうすれば竜が遊びませんし、次に☖2七香成という攻めもあるので、敵玉にプレッシャーを掛けることも出来ています。加えて、この竜は自陣の受けに役立つことも見逃せません。
先手は本音を言えば☗5八飛でもう一回、ぶつけたいところですが、☖同竜☗同銀☖4六桂で、両取りが掛かってしまいます。ゆえに本譜は☗3九銀と辛抱してきましたが、これには☖5七銀が味の良い攻め方になりますね。
こうすれば☗5八飛を防げるので、5九の竜の効率を落とすことなく、寄せを進められます。上図では☗8八飛と逃げるくらいですが、☖4六銀成で自然に相手の守備駒を剥がして行けば、こちらが勝ち切れる将棋です。何と言っても、彼我の大駒の働きの差が圧倒的なのが大きいですね。
こうした進行を見ると、金を取らずに☖5九竜と指した恩恵がよく分かります。
このように、競り合いの終盤戦では、最強の戦力が遊び駒にならない展開を選ぶことが大切です。特に、それが敵玉の寄せに役立つ駒なら、尚更と言えます。目先の駒得に目を眩ませず、主力となる駒がきちんと機能する展開を目指しましょう。また、そうした感覚を持つためには、それが一瞬でも遊んでしまうと、スピードが求められる終盤戦では命取りになりかねないという危機感を持つことが大事です。
スピード=手番
ちなみに、今回の題材では、もう一つ注目して頂きたい部分があります。
それは、こちらの指し手は、全て手番を渡さないようにしていたことです。
改めて、冒頭の局面から☖5九竜と指した局面を提示します。先述したように、これは☖2七香成という寄せを狙っています。これを喫すると相手は囲いが崩壊するので、無視することは出来ません。つまり、こちらは手番が握れていることを意味します。そして、そうした恩恵は失敗例の変化では見られないものでしたね。
そのあとの☖5七銀も同様です。これも☖4八銀成☗同銀☖2七香成という寄せを見せているので、やはり相手は無視できません。こうして延々と自分が手番を握り続ける展開にすれば、相手は寄せに転じれないですね。そうなると、スピード勝負で勝てる公算がどんどん高くなります。
つまり、終盤における「手番」とは、スピードのことなのです。そして、終盤においては、それが高い価値を持つことは言うまでもありません。なるべく相手に手番を渡さない手を選ぶことが、終盤で競り勝つための極意と言えるでしょう。
また、こうした競り合いの終盤戦で意識すると良いことは、他にもあります。よろしければ、以下の記事も併せてご覧いただけますと幸いです。
0件のコメント