どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

ゴキゲン中飛車に対して超速を指すと、多くの場合は☖4四銀型で対応されます。ゆえに、この形の定跡を把握しておくことは、非常に実用性が高いと言えるでしょう。今回は、この形の有力な指し方をテーマにして、解説したいと思います。

敵の歩交換を逆用する

改めて、上記ツイートの局面を始めから振り返ってみましょう。図は振り飛車が☖6二飛と寄り、飛車のポジションを修正したところです。

超速 将棋

こうした局面は、超速の将棋だと頻出しやすいですね。同じ局面を経験された方は多いのではないでしょうか。

さて、こちらは囲いの金が離れているので、上図では☗7九金と寄るのが普通の一着ではあります。相手は☖6五歩で歩交換を行いますね。以下、☗同歩☖同飛☗6六歩☖6一飛と進むのが予想されます。

超速 将棋

これはこれで一局の将棋ではあるのですが、こうした進行になると、居飛車は意外と仕掛ける手順に苦労する側面があります。加えて、☗6七金型は自然な配置ではあるものの、浮き駒なので微妙に安定感に欠けることもネックと言えます。ゆえに、できれば居飛車はもう少し得を追求したいですね。

そうした背景があるので、冒頭の局面で筆者は、別の方法で駒組みを進めました。具体的には、☗6八金引と指します。これが敵の構想を逆用する一着ですね。

超速 将棋

相手は飛車を6二に動かした以上、ここは☖6五歩☗同歩☖同飛と歩交換するのが妥当です。居飛車は6筋が素通しだと支障があるので歩を打つことになるのですが、このとき☗6七歩と打てるのが、金を引いた恩恵になります。

超速 将棋

この局面を☗6六歩を打った変化と比較すると、どういった印象を受けるでしょうか。上図のほうが囲いが引き締まっていて、堅い囲いになっていることが読み取れるかと思います。同時に、角道が通っているので打開の手段が多いこともメリットと言えるでしょう。

相手は☖5二金や☖6一飛で陣形整備を行うのが妥当ですが、こちらも自然に囲いを固めて右桂を活用しておきます。

超速 将棋

この戦型において居飛車が[☗4六銀・☗3七桂型]に構えた場合、振り飛車は敵の攻めを先受けするために☖4二角と引くのが常套手段ではあります。けれども、上図は居飛車の角道が通っているので、それを指すと☗2四歩☖同歩☗5五銀で簡単に打開されてしまいます。ゆえに、振り飛車は角を引くことが出来ません。

超速 将棋

そうなると上図では☖6二金寄で囲いを固めるくらいですが、これにも☗2四歩と突きましょう。☖同角なら、やはり☗5五銀で OK です。よって☖2四同歩は致し方ないですが、そこで☗8六角と上がれば、居飛車はリードを奪うことが出来ます。

超速 将棋

これは次に☗4五桂を狙っており、5二の金を寄ったことを逆用しています。ただ、相手はそれが分かっていても防ぐ手立てがありません。上図は居飛車のほうが攻め駒の効率が遥かに良く、その差が大きいので居飛車が有利だと言えるでしょう。

こうして一連の進行を見ると、こちらは☗6八金引から☗6七歩と指したことで、非常に勝ちやすい布陣に組めたことが分かります。

超速 将棋

こうした超速の将棋で相穴熊になった際、振り飛車が6筋の歩を交換するのは頻出します。この場合、居飛車は6七に歩を打つ形で対応するのがお薦めです。こうすれば囲いが引き締まって隙が少なくなる上に、角の効率も上昇するので都合のいい状況に持ち込めます。この構想は非常に優秀なので、ぜひお試しください。

配置の意味を考える

なお、こうした超速で相穴熊になる場合、居飛車は早期に☗6七金型に構えることになります。すなわち、以下のような局面ですね。

超速 将棋

この☗6七金は、相手の5筋の歩交換を防ぐために指しています。これで戦いが起こらないようにすれば、安心して穴熊に囲えるというわけですね。ゆえに、穴熊を作る前は、この金はここに置いておく必要があると言えます。

超速 将棋

ただ、これが上図の局面まで進むと、状況が変わっています。つまり、こちらは既に穴熊に潜れていますし、相手の飛車も5筋から移動しています。そうなると、6七の金は必ずしもここに置くのがベストとは言えません。ゆえに、☗6八金引という手が有効に作用するのです。

このように、将棋の駒組みは配置の意味の考えることが大事です。その駒が何のためにそこに居るのか、という理屈を理解しておけば、☗6八金引のような柔軟な手を見つけることに繋がります。こうした視点を持って駒組みの手順を考えると、一皮むけた将棋が指せるようになるかと思います。

また、こうした超速を指す際に知っておくべき定跡は、他にもあります。詳しくは、以下の記事で解説しておりますので、そちらも併せてご覧いただけますと幸いです。


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です