最終盤の勉強方法としては、詰将棋が代表と言えるかと思われます。

短手数のものと長手数のものでは目的がやや異なると思われますが、基本的な詰み形を覚えることや、読みの力を鍛えるといった効果が期待できます。

ただ、詰将棋と実戦の大きな違いとして、実戦では詰むか詰まないかの判断もしなければならない、といった点があるかと思います。

そこで今回は、その判断を含めた問題を2題、出題してみます。

1つめ、筆者のネット将棋より。

先手番。後手玉は詰むでしょうか?

2つめ、教室での将棋より。

先手番。この後手玉は詰むでしょうか?

この2つの詰みの有無について、次回解説してみようと思います。

カテゴリー: ブログ

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です