桜井将棋塾

  • Home
  • 講師
  • 大会、教室案内
  • 教室案内
    • 奨励会試験対策合宿
  • 投稿記事
    • News
    • 受講者の声
    • 研究会
  • 道場案内
  • コンタクト

受けのテクニック

将棋 受け
ブログ

終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと⑧

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【受けに回るときの考え方】 相手が2二に垂れ歩を放 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:1週間前
ブログ

端玉で粘るときの高等テクニック

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【端玉で延命するときの裏技】 こちらは端歩を取り込 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:1か月2025年4月18日前
将棋 粘り コツ
ブログ

粘り強い指し方を行うためのコツ

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【延命するときのコツ】 この局面は、玉の安全度に大 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:2か月2025年3月18日前
終盤 凌ぎ
ブログ

終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと➆

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【負担になりそうな駒は避難させる】 こちらは相手の 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:3か月2025年2月21日前
将棋 受け 粘り
ブログ

終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと⑥

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【自玉の耐久力を高める受け】 こちらは一方的に竜を 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:4か月2025年1月14日前
将棋 玉頭を攻められたとき
ブログ

玉頭を攻められたときの対処法

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【自玉を安全にする必修手筋】 こちらは銀桂交換の駒 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:5か月2024年12月7日前
将棋 受け 先受け
ブログ

相手の攻めをいなすときに有効なテクニック

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【相手の攻めをいなすテクニック】 こちらは次に☗4 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:6か月2024年11月26日前
銀冠 受け 手筋
ブログ

銀冠を指す上で身につけておきたい受けの奥義

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【銀冠の受けの奥義】 こちらは仕掛けるなら7筋の歩 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:9か月2024年8月27日前
終盤 速度計算
ブログ

速度計算を明快にするためのテクニック

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【ゼットを維持できる攻めを誘え】 こちらは自然に攻 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:10か月2024年8月5日前
終盤 受け 練習
ブログ

終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと④

どうも、あらきっぺです。 今回の題材は、こちら。 【目標物は作らない】 相手が3筋の歩を伸ばして角道 続きを読む…

投稿者:荒木 投稿日時:10か月2024年7月26日前

投稿のページ送り

1 2 … 4 次へ

最近の投稿

  • 相穴熊を指すときに知っておくと便利な攻め筋
    投稿者: 荒木
    2025年5月16日
  • 中段玉をスマートに寄せるためのコツ
    投稿者: 荒木
    2025年5月13日
  • 終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと⑧
    投稿者: 荒木
    2025年5月9日
  • 駒組みを行うときに意識しておくと良いこと③
    投稿者: 荒木
    2025年5月7日
  • 敵陣を攻めるときに意識しておきたい考え方⑤
    投稿者: 荒木
    2025年5月2日

最近のコメント

  1. 相穴熊を指すときに知っておくと便利な攻め筋 に 武田和浩 より2025年5月17日

    2六飛車を7六に転回する意味がわかりました🎵

  2. 中段玉をスマートに寄せるためのコツ に 武田和浩 より2025年5月14日

    王手は追手の格言を最近やっと実感として分かるようになりました🎵そして攻めの拠点を…

  3. 終盤で受けに回るときに心掛けておくと良いこと⑧ に 武田和浩 より2025年5月11日

    相手に攻めさせてという発想は、なかなか自分などには難しいですけど、間合いというの…

  4. 敵陣を攻めるときに意識しておきたい考え方④ に 武田和浩 より2025年4月27日

    飛車と銀の一連の動きは参考になりました🎵相手に駒を取らせるという発想は大事なんだ…

  5. 敵玉をスマートに寄せるためのコツ⑥ に 武田和浩 より2025年4月23日

    8三歩、自分は気がつきませんでしたが、この一手という感じですね🎵逃げ道に捨て駒、…

Categories

  • News (3)
  • Uncategorized (4)
  • ブログ (247)
  • 保護者の声 (1)
  • 合宿 (2)
  • 大会 (3)
  • 戦型 (9)
  • 教室 (2)
  • 研究会 (18)
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Tweets by kyotosyogi
  • Home
  • 講師
  • 大会、教室案内
  • 教室案内
  • 投稿記事
  • 道場案内
  • コンタクト
Hestia、作成者: ThemeIsle