どうも、あらきっぺです。

今回の題材は、こちら。

右玉は守備力の高い戦法なので、これを攻略するには的確に急所を突く必要があります。今回は、右玉の弱点をダイレクトに狙う構想を解説していきましょう。

桂頭を狙う準備を整えよ

改めて、上記ツイートを始めから振り返ってみましょう。図は相手が☖4四歩と指し、自陣を整えたところです。

角換わり 右玉 攻略法

相手は右玉に構えており、後手番らしく待機に徹する姿勢を見せています。こちらは無策に指していると千日手が現実味を帯びてくるので、何かしらの打開策が必要になります。

例えば、上図では☗4五歩と突っ掛けるのは有力です。ただ、この攻め筋は形によっては成立しないケースもあり、成否の見極めが難しいところはあります。今回は、もっと汎用性の高い攻め筋を掘り下げたいと思います。

具体的には、☗3八角と打つのが面白いですね。なお、代えて☗4七角でも意味は同じです。

角換わり 右玉 攻略法

傍目には働きの弱い場所に角を使っているように感じるので、不可解な印象を受けた方もいらっしゃるかと思います。ただ、これは7三の桂を狙う意図があり、そのための準備を進めているのです。

後手は☖4三銀で陣形を整備するのが自然ですが、こちらは☗6七銀と引きましょう。ここまで来ると、自陣角の狙いが見えてきましたね。

角換わり 右玉 攻略法

こうすれば3八の角の利きがスッと通り、次に☗7五歩☖同歩☗7四歩という攻め筋を作ることができました。後手は7四に利きを増やす必要がありますが、☖5二角には☗7五歩☖同歩☗9五歩で打開が可能です。この自陣角は桂頭だけでなく、端を狙うことが出来るのも強みの一つです。

角換わり 右玉 攻略法

後手としては、☖8四飛と浮いて角を温存した形で7四の地点を補強するほうが効率的と言えます。ただ、この場合も☗7五歩☖同歩☗7六歩という打開があり、先手は無理なく手を作ることが出来ます。

角換わり 右玉 攻略法

7筋に位が取れれば、相手は桂頭が負担になりますね。かと言って、☖同歩☗同銀右という進行も後手は桂頭のケアが難しい状況になります。☖7四歩と打っても☗7五歩と合わせれば攻め駒が進軍できるので、後手は歩を使った受けが利かなくなっているのです。それが受ける手段に困っている一番の要因ですね。

こうした進行を見ると、こちらは自陣角を放ったことで、打開のプランが明確になったことが読み取れます。

角換わり 右玉 攻略法

このように、右玉には3八や4七に自陣角を打ち、この角の利きを頼りに桂頭を狙う攻めを決行すると、スムーズな打開が可能となります。この構想は飛車先の歩交換に成功しているシチュエーションにおいて概ね成立するので、非常に汎用性が高い指し方です。ぜひ、お試しください。

受けにも役立つ

ところで、冒頭の局面で後手は☖4四歩と陣形を整える手を選んでいたのですが、これに代えて☖3八角と打つ手も考えられるところでした。これを指せば確実に馬を作ることが出来るので、部分的にはポイントを稼いでいます。

角換わり 右玉 攻略法

ただ、結論から述べると、この手にも自陣角で対処するのが効果的な構想になります。

すなわち、☗2六飛☖4九角成☗4七角と進めましょう。次に☗2九飛と引けば馬が詰むので後手は☖3九馬が妥当ですが、そこでやはり☗6七銀と引くのが期待の一着になります。

角換わり 右玉 攻略法

これも☗7五歩から桂頭を攻めることが出来る状況になるので、こちらが面白い将棋になります。相変わらず後手は7筋の処置が難しいですし、3九の馬も働いているとは言い難いので、芳しくありません。4七の角が攻防に機能していることがよく分かりますね。

このように、☗4七角の自陣角は、相手の角の打ち込みにも対処できる恩恵があります。3八に角を打たせても対応できるのであれば、駒組みの幅が大いに広がりますね。これも併せて覚えておくと、何かと役に立つかと思います。

また、右玉を攻略するための攻め筋は、他にもあります。よろしければ、以下の記事も併せてご覧いただけますと幸いです。


1件のコメント

武田和浩 · 2024年10月7日 3:06 PM

持ち駒を自陣に打つのは考えに浮かばませんでしたが、相手の弱点をつく遠みの角になることがわかりました🎵

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です